2023/05/09 14:01
日々の生活の中で、ふと道端で咲くオレンジ色の花に気が付き、この花はなんだろう?
透ける薄い花びらや、オレンジ色の花びらは可愛らしいなぁ、、
道端でも繁殖する強さがあるという事は雑草だったりするのかな?
と興味を引かれ "Poppy Collection" を作る流れになりました。
ミナガヒナゲシは一年草で、花は一日花。
朝咲いた花は夕方頃には散ってしまいます。
"道端でも育つ強さと、一日花の儚さ"
このPoppy Collection では、夕陽に染まったひなげしの
"燃えるような強いオレンジと、もうすぐ終わってしまう儚さ"
を表現しました。
メイン石は、インペリアルトパーズ。
オレンジとピンクの色合いが可愛らしい石で、イメージピッタリです。
そして葉っぱは、ブルーが強いミントグリーンのアクアマリンを選びました。
オレンジ×ミントグリーンは、初夏のイメージで、絶妙なバランスが素敵です。
そして、"オレンジの補色はブルー"
対極にあるブルー系を入れる事にも意味を感じました。
相反する魅力をこのコレクションから感じて頂けたら嬉しいです🙏✨